たいようひもからはやいっかげつ・・・2010-05-27 00:21

てぃーだストラップを売りに行きました。

沖縄南部の観光地です。

前日に起こった現場でのハプニングのおかげで、
あまり良いとはいえない売り場スペースで
売るしかなかったわけなんですが、
何個かは売れました。

あの場所で、あの時間で、あの個数ならいいんじゃね?

って感じで、また頑張ります。

そうだ、写真まだのっけてないね・・・。

あ、ちなみにハプニングにはMMMトリオは関係しておりません。

バルサミコ2010-05-27 00:28

スーパーの酢のコーナーを見ると、
いろいろな種類の酢が置いてあります。

よく見るのはやはり、すし酢、米酢、りんご酢などなどでしょうか。

その中に、酢とは思えない、
なんかやけにすました感じのビンに入った酢がありません?

デザインからして欧風な、
なんか高級そうな。

それってたぶんバルサミコ酢です。

気取って言えばバルサミコヴィネガーですか。

言ってみれば、

「あたくしを酢と呼ばないで下さいます?
バルサミコヴィネガーでしてよ」

とでも主張していそうな雰囲気の。

まあ、「酢」をただ英語にしただけですが。

これが牛肉や豚肉や鶏肉、まあどんな肉にでもいいんですが、
塩コショウで焼いている時にちょこっとかけるだけで、
なんでしょうね、あの今まで感じた事の無い
フルーティーな芳香と味・・・。

たしかに貴女はバルサミコヴィネガー。

そういう感じです。

欧米ではアイスクリームにかけるという話も聞きますが・・・

バルサミコをWikiってみました。2010-05-27 00:51

なんと、

果実酢の一種で、「バルサミコ」ってのは「芳香がある」の意味らしいです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%82%B3%E9%85%A2

口蹄疫2010-05-27 21:23

http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
先月、宮崎県で10年ぶりと言われる口蹄疫の疑いがある牛3頭が確認された。

その頭数は日に日に増え、5月26日現在、218例目、
感染判明まで含めた合計頭数15万を超えているらしい。

これだけの情報を報道で見る限りでは、殺処分される家畜の哀れさや、
農家の苦労をある程度思い浮かべる事ができる程度だろう。

しかし、実際の現場は想像をはるかに超えた疲労と哀しみと絶望に覆われているようだ。

もし、少しの時間と口蹄疫への興味をお持ちなら、
畜産農家当事者の方が書かれたと思われる下のリンク先の
「地獄絵図」と題された文を読んでいただきたい。

ただし、画像は無いものの、殺処分の状況が書かれている為、
耐性の無い方には厳しいものがあるかもしれない。

しかし、せめて最初の4行と最後の14行(ブラウザのフォントサイズによって
違いあり)は殺処分の様子ではないので読んでいただけたらなと思う。

http://www.twitlonger.com/show/1fhthc

そして、宮崎県では畜産農家への義援金を受け付けているので、
時間と興味をお持ちの方はご覧下さい。

http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html

ブタがいた教室2010-05-27 22:53

ニュースで宮崎の畜産農家がインタビューを受けているシーンがあった。

大事に育てていた家畜を殺処分しなくてはならない状況を話していたが、
そのうち彼の目は涙で潤み、言葉が出なくなった。

家族のように大事に育てた牛やブタ。
食べてもらう為に大事に育てた家畜。

出荷という目的も果たせず、
しかも、感染していないにも関わらず殺処分しなくてはならない辛さ。

そう書いている時に思い出したのが、
生徒達が食べる為にブタを飼うって実話を元にした映画。

調べてみると、「ブタがいた教室」というタイトル。

確か、学研研修に行ったときに入っていた資料の中に
記事があった記憶。後で探してみよう。


おや、台湾が宮崎に300万円の義援金らしいです。
ネットで調べたら、台湾では1997年に口蹄疫が発生して
約500万頭の家畜が殺処分だとか、、、

そういう経験があるからという理由もあるのでしょうね。

でもほんとありがたいです。

と書いていたら、イギリスでは2001年に1100万頭の殺処分で、
被害金額が当時のレートで1兆4千億円規模だったとか、、、

桁違いの被害です、、、。

でも、イギリスにはブランド牛があるとは聞いた事無いので、
その辺りも問題が複雑になっている原因なんでしょうね。

今回はちょっと重いまじめな話ばかりでした。2010-05-27 23:56

そんな話は別の所で、と思っていましたが、

まっ、たまにはいっか。

こんなときの為に正しい引用の仕方をしていないと、
著作権法にひっかかるかもしれないので、
今度調べてみなきゃ。

そういや、むかしはそんな感じの掲示板で、
喧々諤々やってたなあ、
ああ、なつかしい、、、(遠い目、、、)

スットン・ハー2010-05-28 00:02

なんすか、それ?

人の名前です。

だれすか、それ?

MMMトリオの一人「おMりー」に付けた名前です。

どうやってそんな名前を付ける事ができるんすか?

だって、この前までヨンさま靴下はいていたのに、
「おMぐー」に紹介された台湾ドラマ見て
「マイク・ハー」にはまって、朝から晩まで「マイク・ハー」「マイク・ハー」なんですもの。

そしたら「マイク・ハー」なんですよね。

でも「おMりー」って素っ頓狂なんです。

「素っ頓狂」ってどう読むんですか?

「すっとんきょう」です。

「すっとんきょう」と「マイク・ハー」と関係あるんですか?

「すっとんきょう」と「マイク・ハー」には直接の関係は勿論ありません。
それの間に「おMりー」が存在しているのです。
いってみれば水と油を結びつける界面活性剤なのです。
なんでしたら「カイメン・ハー」と呼んでも構いませんが。

いや、そういう事を聞いているのではないのです。
なぜ「スットン・ハー」なのかという事です。

ですから、「マイク・ハー」好きの「素っ頓狂」だからです。

では、一日十歩、三日で百歩譲ってそういう事にしましょう。
でもそうなると、「素っ頓狂・ハー」ではないですか?

あなたはそれで面白いのですか?
「素っ頓狂・ハー」と「スットン・ハー」では、「素っ頓狂・ハー」の方が
面白いとでもおっしゃるので?

それなら「スットン・ハー」の方が・・・

でしょう。それに「スットン・ハー」にはもう一つ深い意味があるのです。

ほお、それは・・・?

「スットン」と聞いて、何を思い出しますか?

「スットン」ですか・・・すっとこどっこい・・・ですかね・・・。

違うでしょう。あなたが言いたいのはウルトラマンに出てきた最強の怪獣ゼットンのはずです。

そ、そうなんですか?

そうです。ゼットンが最強の怪獣だなんて、この前「おMぐー」から
初めて聞いて知った位のすごい事なんです。つまり、「スットン」とは、
「最強の素っ頓狂」って事なんです。でも、ある意味「すっとこどっこい」も
あながち間違っているとは私の口からは言えません。

なるほど、これでなぞが氷解しました。
しかし、本人は「スットン・ハー」でいいと言っているんですか?

いいもなにも、今頃は自分の内部に浸透させていると思いますよ。
なんせ、界面活性剤です。油を水に溶かす事ができるのですから。
試しに「すっと~ん」と呼んでみたらいいですよ。
きっとアイドルばりの笑顔で振り向きますから。

----------------------------------

「スットン・ハー」の由来でした。

チキンいなり2010-05-28 00:45

具志川ジャスコから勝連城址に向かっていると、
右手に食品工場があって、そこに気になる文字が。

「チキンいなり」

チキンいなりい?気になる、、、とても気になる、、、。

想像してみよう。

たぶん、炊きたてのご飯に鶏の照り焼きを切って混ぜ込んだ、
ひつまぶしのような感じのものが味つきの油揚げの中に
詰め込まれている、、、とか?

それとも、鶏の炊き込みご飯を油揚げの中に詰め込んだ、、、とか?

わたくしの想像力ではこんなものしか浮かびません。

そこで、勝連の人に聞きました。

「チキンいなりと書かれているのを見たんですが、
どんないなりですか?」

「ああ、あれは揚げたチキンといなりずしの店です。有名ですよ。」

揚げたチキンといなりずしい?

「チキンが入ったいなりじゃあないんですか?」

「いえ、フライドチキンといなりは別です。
昔は骨付きフライだったんですが、今は細長い肉になりました。
私はいなりが好きです。すごく有名で、ラジオに出たりもしますし、
遠くからも買いに行く人もいるそうですよ。」

そうですか、、、想像とは全然違いましたが、
今日勝連に行く予定なので試してみます。

口蹄疫22010-05-28 23:02

今日も口蹄疫に関する情報をネットで見ていたら、
先日の「地獄絵図」の元ネタに近い書き込みを見つけました。

川南町のムッチー牧場だよ~ん。
http://green.ap.teacup.com/mutuo/

口蹄疫の問題以前の2006年から、川南町の情報を発信なさっている方で、
ご自身も牧場もなさっているようです。

それだけに、人伝えではない今の状況を知る事ができます。


------------



ただ、前回紹介した方のTwitter?に「広報・拡散を訴えておられます」と書かれていますが、
ムッチー牧場さんのブログには「拡散希望」の文字は見あたらないようですので、
前記事の広報・拡散の意味については、自己判断でお願い致します。

チキンいなり22010-05-28 23:36

今日も勝連に用事があったので、
帰りに「チキンいなり」の店に行ってきた。

しかし、「チキンいなり」と思ったら
「いなりチキン」とも読めた。

ん・・・?

説明しよう。

実は、窓ガラスに、

チい
キな
ンり

と書かれていたためなのであった。

こう書かれているなら「いなりチキン」だなあ・・・。

他の窓ガラスには、

いチ
なキ
りン

って書かれていたのかな・・・、そこまではチェックしてません。

が!とにかくそこに行ったわけで。

あ、ちなみに持ち帰り専門の食品会社らしいですよ。
名前は「丸一食品」さん。

後ろの駐車場に車を入れようと店?工場?の前を通り過ぎると
売り場には相変わらずお客様がいらっしゃる。

チキンいなりビギナーのわたくしは注文の仕方も知りませんので、
前のお客様が注文している隙に、「なんだ、ビギナーじゃん」と思われないよう
「うまかったからまた来たさあ」と思わせる雰囲気をかもしだすため、
前のお客様の注文の仕方やメニューを知らんふりしながら見てやろう・・・のつもりが、

売り場に入る前に、わたくしめの頼みの綱のお客様が
袋いっぱいのチキンいなりを手にしてお帰りあそばされ・・・

しょうがないので意を決して売り場へ。

なんとびっくり、ほんとにいなりずしとフライドチキンのみ・・・?

メニューのあまりのシンプルさに、
迷う姿が恥ずかしい・・・。

いなりずしとチキンの2個ずつパックがあったので、
ああ、こういう売り方なのかあ、とそれをゲット。

いつもは絶対手を出さない揚げ鳥皮までなぜか買ってしまいました。

だって、うまそうだったんですもの・・・。

お金を払って安心してまわりをみまわす余裕が出て気づきました。

チキンって量り売り・・・。

まあ、今回はチキンといなりの味見兼昼食ですので無問題。

早速、運転しながら昼飯開始!容器オープン!
マニュアル車ですが・・・それがなにか?

いなりは沖縄のマチヤグヮー(商店)で売られているような
三角形のいなりですが、色がとても薄い。ほんと薄い。

おまけに油揚げ自体薄い。ほんと薄い。
どうやって作るんだろうってぐらいに薄い。ほんと薄い。

中の酢飯は、とてもシンプルで具は無し。白ゴマが乗ってるだけ。
だけど、この酢飯がこれまたうまい。ただの酢飯じゃない感じ。
なんかマヨネーズの風味がついている気がするけど、気のせいかなあ。
米もおいしい米使ってるんでしょうね。

チキンはガーリックの風味がなかなかの一品。
パン粉をつけて揚げた、いわゆるカツのようなフライドチキンです。

厚みがあって、なかなかのボリューム。

勝連に用事が無ければ絶対という程
出会う事のなかったであろういなりとチキン。
しかも、チキンいなりと読み間違えていなければ
限りなくゼロに近かっただろうなあ。

勘違いもたまにはいいもんだ。