カラオケと新型インフルエンザ ― 2009-11-02 02:28
Luanaにたまに来てくれる台湾の留学生達といとこ家族とその友達とでカラオケに行ってきました。
今のカラオケボックスって、ランチついて何時間も歌えてほんとリーズナブル!
台湾の留学生達は日本の歌が大好きらしく、いろんな歌を知っていてびっくり!
嬉しいですね(^-^)。
で、今日はキャラの濃い人達が集まっていてすごかったです。
留学生の一人のいとこさんが台湾から遊びに来ていたので、
よい思い出作りができたのではないでしょうか。
しかし、帰った後にいとこから気になる電話が、、、。
「一緒にいったうちの子供の友達から電話が来てた。
なんと新型インフルエンザになったらしい、、、」
わかれた数時間後に発症???
本当に新型なのかどうかなどの詳細がわからないので、
日があけてから確認しなくてはなりませんね。
でもとりあえずは彼が新型ではないか、たいした症状が出ない事を願うばかりです。
今のカラオケボックスって、ランチついて何時間も歌えてほんとリーズナブル!
台湾の留学生達は日本の歌が大好きらしく、いろんな歌を知っていてびっくり!
嬉しいですね(^-^)。
で、今日はキャラの濃い人達が集まっていてすごかったです。
留学生の一人のいとこさんが台湾から遊びに来ていたので、
よい思い出作りができたのではないでしょうか。
しかし、帰った後にいとこから気になる電話が、、、。
「一緒にいったうちの子供の友達から電話が来てた。
なんと新型インフルエンザになったらしい、、、」
わかれた数時間後に発症???
本当に新型なのかどうかなどの詳細がわからないので、
日があけてから確認しなくてはなりませんね。
でもとりあえずは彼が新型ではないか、たいした症状が出ない事を願うばかりです。
障害、障碍、障がい ― 2009-11-02 18:30
昨日カラオケに行ったいとこから電話がありましたが、
新型インフルの症状や情報は特に無いのか、
そんな話は全然なく、内容は明日の台湾からの留学生の
いとこさんが台湾に帰るのでサヨナラパーティーをしようというものでした。
ちなみにこの留学生のいとこさん、1週間の予定で来沖なのに
そろそろ1ヶ月に近いような気が、、、沖縄が好きになったようです。
話はかわりますが、今日ポータルサイトを見ていたら
産経の記事で
「障害者」どう表現 吹田市が新しい呼称募集 大阪
というものがありました。
聴覚障碍をおもちの方々との交流BBQパーティーのお知らせを載せた時、
ちょうどどのように書くべきかちょっと悩んでいて、結局「障碍」を使いましたが、
どうなんでしょうね。
なぜ「障碍」を使ったかというと、昔ネットで掲示板に書き込みした時に
「障害」を使ったら「障碍」と書け!と叱られた事がありまして。
それ以来「障碍」を使うようになったんですが。今は「障がい」も使うようですね。
前に、聴覚か視覚に障がいをお持ちの方に聞いた事があるんですが、
その時には「しょうがいはしょうがいなのでそれで問題ないです」という事を
おっしゃっていました。会話の中だったので文字での確認はしていませんが。
個人的に手話奉仕員養成講座を受講していて、
あと音訳ボランティア活動もしているので、
地元の社会福祉協議会に一度確認した方がいいですね。
興味をお持ちの方は記事を読んでみて下さいね。
新型インフルの症状や情報は特に無いのか、
そんな話は全然なく、内容は明日の台湾からの留学生の
いとこさんが台湾に帰るのでサヨナラパーティーをしようというものでした。
ちなみにこの留学生のいとこさん、1週間の予定で来沖なのに
そろそろ1ヶ月に近いような気が、、、沖縄が好きになったようです。
話はかわりますが、今日ポータルサイトを見ていたら
産経の記事で
「障害者」どう表現 吹田市が新しい呼称募集 大阪
というものがありました。
聴覚障碍をおもちの方々との交流BBQパーティーのお知らせを載せた時、
ちょうどどのように書くべきかちょっと悩んでいて、結局「障碍」を使いましたが、
どうなんでしょうね。
なぜ「障碍」を使ったかというと、昔ネットで掲示板に書き込みした時に
「障害」を使ったら「障碍」と書け!と叱られた事がありまして。
それ以来「障碍」を使うようになったんですが。今は「障がい」も使うようですね。
前に、聴覚か視覚に障がいをお持ちの方に聞いた事があるんですが、
その時には「しょうがいはしょうがいなのでそれで問題ないです」という事を
おっしゃっていました。会話の中だったので文字での確認はしていませんが。
個人的に手話奉仕員養成講座を受講していて、
あと音訳ボランティア活動もしているので、
地元の社会福祉協議会に一度確認した方がいいですね。
興味をお持ちの方は記事を読んでみて下さいね。
韓国語講座開講予定 ― 2009-11-02 23:04
今月か来月から韓国語講座が始まる予定です。
詳細は決まり次第アップします。
さて、今日の沖縄は風が強くて寒く感じます。
関東地方も雪が降っているとか聞きましたので、
全国的に寒いのでしょうね。
明日はサヨナラパーティなんで、早起きしてお菓子作らなくてはなりません。
もうあがりましょう。おやすみなさい。
詳細は決まり次第アップします。
さて、今日の沖縄は風が強くて寒く感じます。
関東地方も雪が降っているとか聞きましたので、
全国的に寒いのでしょうね。
明日はサヨナラパーティなんで、早起きしてお菓子作らなくてはなりません。
もうあがりましょう。おやすみなさい。
韓国語講座開催決定 ― 2009-11-08 01:49
韓国語講座開催決定しました。
毎週月曜午後7時~9時です。
第一回は今月16日。
あ、講師の方から日にちの確認のメールだったので、
受講料その他詳細まだ聞いてません、、、。
ま、とりあえず開催決定という速報ということで、、、。
台湾人留学生のいとこさんのサヨナラパーティーはうまくいきました。
また写真撮り忘れた、、、。
毎週月曜午後7時~9時です。
第一回は今月16日。
あ、講師の方から日にちの確認のメールだったので、
受講料その他詳細まだ聞いてません、、、。
ま、とりあえず開催決定という速報ということで、、、。
台湾人留学生のいとこさんのサヨナラパーティーはうまくいきました。
また写真撮り忘れた、、、。
源氏物語を原書で読む会 ― 2009-11-08 22:12
毎月第二月曜は、源氏物語を原書で読む会の方々がカフェ・ルアナにお集まりになります。
まずはランチ、そしてその後にお勉強会です。
明日はポークカレーにする事にしました。今作ってます。
今回はチャツネも入れてみました。デミグラスソースも買ってきたのですが、
今回のポークカレーではなく次回のビーフカレーに使う事にしましょ。
まずはランチ、そしてその後にお勉強会です。
明日はポークカレーにする事にしました。今作ってます。
今回はチャツネも入れてみました。デミグラスソースも買ってきたのですが、
今回のポークカレーではなく次回のビーフカレーに使う事にしましょ。
バイクでツーリング ― 2009-11-08 22:18
昨日はバイクでツーリングしました。
といっても、一人でしたが、、、。
先日、バイクの調子がおかしくてショップに見せたら
電圧が低くなってるらしく、部品を交換。
「いくらですか?」と聞いたら、
「中古部品を使ったのでいいですよ。前にかえた部品でだいぶかかってますし」
あ、ありがとうございます!
今回部品交換が必要なら、しばらく乗るのやめようと思っていたので、
助かりました!
お土産のお菓子持っていってよかった~。
という事で、バッテリーチャージする為に南部一周。
ついでにこの前購入したデジカメ持って。
でも2枚しか写してない、、、。しかもPCに落とした事ないし、
サイズ加工必要?ん~、よくわからないので、源氏の会のランチが
終わってからいろいろ触ってみよう。うまくいったら、画像もどんどん貼れるな~。
といっても、一人でしたが、、、。
先日、バイクの調子がおかしくてショップに見せたら
電圧が低くなってるらしく、部品を交換。
「いくらですか?」と聞いたら、
「中古部品を使ったのでいいですよ。前にかえた部品でだいぶかかってますし」
あ、ありがとうございます!
今回部品交換が必要なら、しばらく乗るのやめようと思っていたので、
助かりました!
お土産のお菓子持っていってよかった~。
という事で、バッテリーチャージする為に南部一周。
ついでにこの前購入したデジカメ持って。
でも2枚しか写してない、、、。しかもPCに落とした事ないし、
サイズ加工必要?ん~、よくわからないので、源氏の会のランチが
終わってからいろいろ触ってみよう。うまくいったら、画像もどんどん貼れるな~。
新型インフルエンザまた流行 ― 2009-11-11 22:05
源氏の会の間に、ここに載せる写真を加工しようとしたのですが、
結局PCが中古なので重くてデータ整理に時間がかかってしまいました。
いつになったら写真載せられるかな~。
さて今日は学研教室の生徒のフォローアップをしました。
本当なら昨日が学研教室の日なのですが、
お兄ちゃんが新型インフルエンザにかかってしまって
濃厚接触者なんで学校も休みとの事だったので、
昨日は休んでもらいました。他の子にうつったら大変ですからね。
しかし中学受験が来月なので、今日かわりに教えたんですが、
「受験日にインフルエンザになったら大変だから今のうちに
うつるために、お兄ちゃんと4時間一緒にいた」と、
勉強終わりそうな時に言い出しました。おいおい、、、。
ここ沖縄もまた流行してるようで、近くの小学校も学級閉鎖がいくつか
出ているらしいです。外出したらうがい手洗いしなきゃね。
いつも忘れるけど、、、。
結局PCが中古なので重くてデータ整理に時間がかかってしまいました。
いつになったら写真載せられるかな~。
さて今日は学研教室の生徒のフォローアップをしました。
本当なら昨日が学研教室の日なのですが、
お兄ちゃんが新型インフルエンザにかかってしまって
濃厚接触者なんで学校も休みとの事だったので、
昨日は休んでもらいました。他の子にうつったら大変ですからね。
しかし中学受験が来月なので、今日かわりに教えたんですが、
「受験日にインフルエンザになったら大変だから今のうちに
うつるために、お兄ちゃんと4時間一緒にいた」と、
勉強終わりそうな時に言い出しました。おいおい、、、。
ここ沖縄もまた流行してるようで、近くの小学校も学級閉鎖がいくつか
出ているらしいです。外出したらうがい手洗いしなきゃね。
いつも忘れるけど、、、。
やっと画像貼れたかな ― 2009-11-14 23:38
本当はタイトルの所に入れたかったけど、
やり方がよくわかりません、、、。
ので、まずは記事の所に貼り付けてみます。
やり方がよくわかりません、、、。
ので、まずは記事の所に貼り付けてみます。
知念半島の海 ― 2009-11-14 23:44
ちゃんと画像貼付できてますね、よかった~。
これは、この前ツーリングに行った時に写した沖縄南部の南城市の知念半島から見た海の写真です。
この場所のうしろ側には、斎場御嶽(セーファーウタキ)と言う琉球王国時代から続く拝所があります。
ここから、沖縄最高聖地とされる久高島が見えます。
ユネスコの世界遺産にも登録されているようですね。
ちなみにまだ斎場御嶽には行った事がありません、、、。
これは、この前ツーリングに行った時に写した沖縄南部の南城市の知念半島から見た海の写真です。
この場所のうしろ側には、斎場御嶽(セーファーウタキ)と言う琉球王国時代から続く拝所があります。
ここから、沖縄最高聖地とされる久高島が見えます。
ユネスコの世界遺産にも登録されているようですね。
ちなみにまだ斎場御嶽には行った事がありません、、、。
最近のコメント